国民健康保険団体連合会の行う介護保険関係業務で、市町村の委託を受けて介護給付費の審査・支払いを行う。とありますが、介護給付費給付金の交付は社会保険診療報酬支払基金が、各市町村に対して行う。ですよね。その支払う、と交付のところで二つのそれぞれの業務についてわかりやすくおしえて下さい。 まず国民健康保険団体連合会(以下...
よくある質問
よくある質問の記事一覧
介護保険施設・短期入所サービス・地域密着型介護老人福祉入居者生活介護を利用する際のオムツ代が、保険給付に含まれるのは、何故でしょうか? 介護保険施設と住居の違いなのですが疑問は感じることと思います。 介護保険施設等において介護報酬に含まれているということは、日常生活の中で常態的に使用する頻度が高いと判断されていると思わ...
基準該当サービスについて、複合型サービスは基準該当になりますか? ・基準該当サービスとは? 居宅サービス事業者・居宅介護支援事業者としての指定を受けるべき要件(法人格・人員・設備および運営基準)のうち、一部を満たしていないような事業者で、一定の水準を満たすサービスの提供を行うものにつき、そのサービスについて市町村の判断...
高血圧症 二次性と、本態性ありますが高齢者に多い高血圧症は、どちらか教えて下さい。 高血圧の方の大部分(約90%)は、明らかな原因を特定できないので「本態性高血圧」と診断されています。そして一部の方(約10%)は、腎臓や副腎などの病気が原因で「二次性高血圧」と呼ばれています。血圧を上げるような薬が原因になることもありま...
介護給付の種類で、市町村が必要であると認めた場合に、償還払いで提供される、特例サービス費の対象サービスについて、種類と内容について、教えて頂けますか? まず特例サービス費について整理してみましょう。 介護給付には「特例」が冠された給付がありますが、これらの特例サービス費は、以下のような理由で市町村が必要であると認めたと...
保険医療の分野で「在宅療養支援診療所」について、5年間で3回出題されている問題がどうもしっくりしません。解説していただきたくお願いします。 第15回 問題40 NO.2 併設医療機関でない在宅療養支援診療所は、介護老人福祉施設への往診算定できる。 (回答:〇) 第16回 問題37 NO2 自宅療養支援診療所において...
山口あき子 受講生からのQ&Aをシェアしたいと思います。 ぜひ、参考にしてくださいませ。 同意書を書面で得らなければいけない場合と書面で得ることが望ましい場合の違いは、何でしょうか?どんなときにつかうのでしょうか? 居宅サービスは望ましく、施設サービスはしなければいけない?のでしょうか? いつも迷ってしまうとこ...
山口あき子 受講生からのQ&Aをシェアしたいと思います。 ぜひ、参考にしてくださいませ。 入居者生活介護費などの入所の算定で… 1日当たりでの算定と、1ヶ月当たりの算定の違いが分からなくな ってしまいました。 違いはなんですか? 考え方としては、どんな裏付けがあるのですか? 施設サービスの介護報酬の算定は「一日...
どうして介護サービスには支給限度基準額が設けられているか? というところから説明しますね。 利用者のニーズは、同じ要介護度であっても多種多様で生活に密接に関連しています。 つまりそれは、ニーズの高い人は1割負担でいくらでもサービスを利用するようになってしまい、利用に歯止めが効きにくいということになるということです。 そ...
介護老人保健施設に入所している被保護者の食費・居住費は介護扶助で賄われる? 介護扶助とは,生活保護法による扶助の種類の一つであり,生活保護を受給している方に対して,原則として介護保険による介護サービスと同等の内容を給付するものです。 介護保険3施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)における食費・...
プロフィール
山口あき子
山口あきこと申します。
福祉の仕事に関わるようになり10年以上になる
現役のケアマネージャーです。
私は、特に頭が良いとか、人よりも記憶力が良いとかいうことは一切ありません。
ただのフツーのおばさんです。
それでも、 ケアマネ試験には、平成15年に一発合格いたしました。
しかも、20代よりもあきらかに記憶力が低下した30歳後半を過ぎてから、
合格できたのです。
なぜ、フツーのおばさんが、ケアマネ試験に一発合格できたのか?
それは、東大式記憶術を使ったからなのです!
福祉の仕事に関わるようになり10年以上になる
現役のケアマネージャーです。
私は、特に頭が良いとか、人よりも記憶力が良いとかいうことは一切ありません。
ただのフツーのおばさんです。
それでも、 ケアマネ試験には、平成15年に一発合格いたしました。
しかも、20代よりもあきらかに記憶力が低下した30歳後半を過ぎてから、
合格できたのです。
なぜ、フツーのおばさんが、ケアマネ試験に一発合格できたのか?
それは、東大式記憶術を使ったからなのです!
人気の記事
- 【ケアマネ試験Q&A】法定代理受領サービ... 12,248ビュー
- ケアマネ試験一発合格の傾向と対策... 7,361ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】「入所」と「入居」... 6,107ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】介護支援専門員が1... 5,005ビュー
- 【東大式記憶術】聞くだけで覚える過去問題音声... 4,632ビュー
- 【介護支援分野】傾向と対策... 4,435ビュー
- 東大式記憶術による一発合格学習方法... 4,236ビュー
- ケアマネ試験に一発合格できる東大式記憶術とは?... 4,066ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】必要入所定員総数と... 3,754ビュー
- 【東大式記憶術】見るだけで覚える過去問題... 3,610ビュー
最近の投稿
最近のコメント