山口あき子 受講生からのQ&Aをシェアしたいと思います。 ぜひ、参考にしてくださいませ。 入居者生活介護費などの入所の算定で… 1日当たりでの算定と、1ヶ月当たりの算定の違いが分からなくな ってしまいました。 違いはなんですか? 考え方としては、どんな裏付けがあるのですか? 施設サービスの介護報酬の算定は「一日...
- ホーム
- 2019 2月
記事一覧
どうして介護サービスには支給限度基準額が設けられているか? というところから説明しますね。 利用者のニーズは、同じ要介護度であっても多種多様で生活に密接に関連しています。 つまりそれは、ニーズの高い人は1割負担でいくらでもサービスを利用するようになってしまい、利用に歯止めが効きにくいということになるということです。 そ...
介護老人保健施設に入所している被保護者の食費・居住費は介護扶助で賄われる? 介護扶助とは,生活保護法による扶助の種類の一つであり,生活保護を受給している方に対して,原則として介護保険による介護サービスと同等の内容を給付するものです。 介護保険3施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)における食費・...
介護老人保健施設に入所している被保護者の食費・居住費は介護扶助で賄われる? 介護扶助とは,生活保護法による扶助の種類の一つであり,生活保護を受給している方に対して,原則として介護保険による介護サービスと同等の内容を給付するものです。 介護保険3施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)における食費・...
同居家族への訪問介護が実施できるのは基準該当訪問介護の場合である◯ですか? 訪問介護の運営基準上、同居家族に対しての訪問介護は認められていませんが、離島、僻地その他の地域においては、して事業者による訪問介護だけでは十分な訪問介護サービスの提供が期待できない場合があります。 したがって、こうした地域においては、基準該当居...
同居家族への訪問介護が実施できるのは基準該当訪問介護の場合である◯ですか? 訪問介護の運営基準上、同居家族に対しての訪問介護は認められていませんが、離島、僻地その他の地域においては、して事業者による訪問介護だけでは十分な訪問介護サービスの提供が期待できない場合があります。 したがって、こうした地域においては、基準該当居...
ケアプランの保管について、それが完了してから2年とありますが担当者会議後と言うことでは無いのでしょうか?毎回その問題でつまづいてしまい、理解することができません。よろしくお願いいたします。 ケアプランの保存については、「記録の整備」において、「その 完結の日から2年間保存しなければならない」とされています。 「完結の...
在宅中重度者受入加算は居宅において訪問看護の提供を受けていた利用者が、指定短期入所生活介護を利用する際、当該利用者の利用していた訪問看護事業所から派遣された看護職員に当該利用者の健康上の管理等を行わせる場合に対象となります。 指定短期入所生活介護事業所は、在宅中重度受入加算に係る業務について訪問看護事業所と委託契約を...
書類の保存についてですが、アセスメント書類はそれを行った日から2年間・その他の書類は完結した日から2年間保存と理解してよろしいですか? 「記録の整備」において、「その完結の日から2年間保存しなければならない」とされています。 「完結の日」の解釈については、都道府県等により異なります。これについては、「参酌すべき基準」...
「サテライト型」とは、本来は「衛星」「人工衛星」という意味ですが、介護保険制度における「サテライト型」とは大きな母体になる施設または病院などがあり、そこから遠くない場所(車で20分以内)に設置された小規模の事業所のことです。 特徴は、母体となる事業所とサービス提供が一体化されていること、人員管理が一元的に行われることが...
プロフィール
山口あき子
山口あきこと申します。
福祉の仕事に関わるようになり10年以上になる
現役のケアマネージャーです。
私は、特に頭が良いとか、人よりも記憶力が良いとかいうことは一切ありません。
ただのフツーのおばさんです。
それでも、 ケアマネ試験には、平成15年に一発合格いたしました。
しかも、20代よりもあきらかに記憶力が低下した30歳後半を過ぎてから、
合格できたのです。
なぜ、フツーのおばさんが、ケアマネ試験に一発合格できたのか?
それは、東大式記憶術を使ったからなのです!
福祉の仕事に関わるようになり10年以上になる
現役のケアマネージャーです。
私は、特に頭が良いとか、人よりも記憶力が良いとかいうことは一切ありません。
ただのフツーのおばさんです。
それでも、 ケアマネ試験には、平成15年に一発合格いたしました。
しかも、20代よりもあきらかに記憶力が低下した30歳後半を過ぎてから、
合格できたのです。
なぜ、フツーのおばさんが、ケアマネ試験に一発合格できたのか?
それは、東大式記憶術を使ったからなのです!
人気の記事
- 【ケアマネ試験Q&A】法定代理受領サービ... 12,094ビュー
- ケアマネ試験一発合格の傾向と対策... 7,291ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】「入所」と「入居」... 5,972ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】介護支援専門員が1... 4,991ビュー
- 【東大式記憶術】聞くだけで覚える過去問題音声... 4,609ビュー
- 【介護支援分野】傾向と対策... 4,432ビュー
- 東大式記憶術による一発合格学習方法... 4,217ビュー
- ケアマネ試験に一発合格できる東大式記憶術とは?... 4,042ビュー
- 【ケアマネ試験Q&A】必要入所定員総数と... 3,735ビュー
- 【東大式記憶術】見るだけで覚える過去問題... 3,602ビュー
最近の投稿
最近のコメント