山口あき子
購読ボタンを押すと定期的にワンポイントアドバイスが送られます。 隙間時間に学習しちゃいましょう!
【ケアマネ試験Q&A】居宅サービスと居宅介護支援の違いが分かりません
スポンサーリンク

山口あき子
受講生からのQ&Aをシェアしたいと思います。
ぜひ、参考にしてくださいませ。

  居宅サービスと居宅介護支援の違いが分かりません。ケアマネが付くか付かないか?ですか?
居宅介護支援は、支給限度基準額の対象とならないサービスで、居宅サービスは、区分支給限度額が、有るんですよね。

「居宅介護支援」は、介護を必要とする人が適切なサービスを利用できるよう、介護支援専門員(ケアマネージャー)が本人や家族の要望を伺いながら、ケアプランの作成や見直しを行い、サービス事業者や施設との連絡調整も行う支援のことです。
「居宅サービス」は、利用者との契約に基づき訪問介護(ホームヘルプサービス)や通所介護(デイサービス)などの居宅サービスを提供することです。

ですから、ケアマネージャーが居宅サービス等を利用するため計画を立てることが「居宅介護支援」となります。
つぎに、介護保険の在宅サービスなどを利用する場合は、要介護状態区分別に、介護保険から給付される上限額(区分支給限度額)が決められています。利用者負担は、原則としてサービスにかかった費用の1割または2割です。しかし、居宅介護支援については、利用者負担はありません。

山口あき子
購読ボタンを押すと定期的にワンポイントアドバイスが送られます。 隙間時間に学習しちゃいましょう!
スポンサーリンク
おすすめの記事