山口あき子
ケアマネ試験に一発合格するための心構えをお伝えします。
悩んだとき、行き詰ったときに、ぜひ、お読みくださいませ。
悩んだとき、行き詰ったときに、ぜひ、お読みくださいませ。
今日は、専門用語の学習のコツをお伝えいたします。
「専門用語」(施設名、保険の名称、サービスの名称など)は、人によっては、普段見慣れない用語ばかりで最初は戸惑うかも知れません。
しかし、当然ながら、専門用語がわからなければ問題を読み解くことができませんので、専門用語の内容を理解できるように準備しておくことは、学習をスムーズに進める上で大切なことと言えます。
介護保険制度など、覚えにくい名称も多いですので、ぜひ、繰り返し学習し、用語に慣れていくようにしましょう。
また、覚える際のポイントとしては、名称を丸暗記するという事ではなく、その「専門用語」を見た時に、その内容や意味が思い出せるようにしておくということです。
なぜ、丸暗記が重要ではないかというと、ケアマネ試験は5肢複択方式だからです。
5肢複択方式の場合、試験問題の中にその名称が出てきますので、それを読んだ時に内容が正確に把握できればOKなのです。この感覚を意識においておかないと、漢字の書き取りテストの様に、何度も用語を書いて漢字まで丸暗記するといった手間になってしまうことがあります。
「ケアマネ試験に合格するための勉強」と「ケアマネの知識を身に着けるための勉強」の方法は、まったく違います。
この試験勉強の違いやコツを理解していないと試験の合格までに遠回りすることになってしまいます。
試験日までは時間が限られていますので、効率よく学習するためにも、試験の時に、どうしたら答えを導き出せるか?
という視点を忘れないよう、学習に取り組んでいきましょう。
その他の学習方法も参考にしてくださいませ。